商品詳細
お知らせ 2025年2月4日
●新バージョン2025がリリースされました。
★PASS 2025 の新機能★PASS 2025では、37の新しいサンプルサイズプロシージャが追加され、さまざまな機能強化が含まれています。 新しいプロシージャには、ログランク検定 (8)、Andersen-Gillモデル推定による二群再発イベント発生率の比率 (4)、相対発生率 (2)、二つの比率 (5)、片方のグループにのみクラスタリングが見られる二つのグループ (4)、ヒストリカルコントロール (3)、ポアソン率とワクチン有効性 (5)、平均値 (3)、および 二つの相関 (3) が含まれます。
●PASS 2025の新しい37プロシージャ
・ログランク検定
比例ハザードによるログランク検定 (Rubinstein and Wu)
比例ハザードによるログランク検定 (Freedman and Wu)
比例ハザードによるログランク検定 (Schoenfeld and Wu)
非比例ハザードによるログランク検定 (Lakatos and Wu)
発現の遅れを考慮したFleming-Harringtonの重み付きログランク検定
非比例ハザードによる重み付きログランク検定 (Lakatos and Wu)
ペア化した生存データのログランク検定
ペア化した生存データのカプランマイヤー検定
・Andersen-Gillモデル推定による二群再発イベント発生率の比率
Andersen-Gillモデル推定による二群再発イベント発生率の比率の検定
Andersen-Gillモデル推定による二群再発イベント発生率の比率の非劣性検定
Andersen-Gillモデル推定による二群再発イベント発生率の比率の優性マージン検定
Andersen-Gillモデル推定による二群再発イベント発生率の比率の等価検定
・相対発生率
Self-Controlled Case Series研究における相対発生率検定
年齢間隔を用いたSelf-Controlled Case Series研究における相対発生率検定
・二つの比率
Stratified Cluster-Randomized Designにおける二群比率の検定(Cochran-Mantel-Haenszel検定)
Split-Cluster Beta-Binomial Design における二群比率の検定
関連する二群比率の差の優越性マージン検定 (Conditional McNemar's 検定)
関連する二群比率の差の非劣性検定 (Conditional McNemar's 検定)
欠損値調整を伴うCluster-Randomized Designにおける二群間の割合の検定
・片方のグループにのみクラスタリングが見られる二つのグループ
片方のグループにのみクラスタリングを持つCluster-Randomized Designにおける二群平均値の優越性マージン検定
片方のグループにのみクラスタリングを持つCluster-Randomized Designにおける二群平均値の同等性検定
片方のグループにのみクラスタリングを持つCluster-Randomized Designにおける二群比率の優越性マージン検定
片方のグループにのみクラスタリングを持つCluster-Randomized Designにおける二群比率の同等性検定
・ヒストリカルコントロール
ヒストリカルコントロールを用いた二群平均値の差の検定
ヒストリカルコントロールを用いた二群比率の差の検定
ヒストリカルコントロールを用いた指数モデルに基づくログランク検定
・ポアソン率とワクチン有効性
GEEを用いたCluster-Randomized Designにおける二群ポアソン率の比率の検定
GEEを用いたCluster-Randomized Designにおける二群ポアソン率比の優越性マージン検定
GEEを用いたCluster-Randomized Designにおける二群ポアソン率比の非劣性検定
GEEを用いたCluster-Randomized Designにおける二群ポアソン率比を用いたワクチン有効性の優越性マージン検定
GEEを用いたCluster-Randomized Designにおける二群ポアソン率比を用いたワクチン有効性の非劣性検定
・平均値
欠損値調整を伴うCluster-Randomized Designにおける二群平均値の対応ペア差の検定
層化Cluster-Randomized DesignにおけるGEEを用いた二群平均値の検定
反復測定された相関のある(縦断)データのための2×2要因計画モデルにおける交互作用の混合モデル検定
・二つの相関
二つの独立したピアソン相関の検定
一つの共通インデックスを持つ二つの従属ピアソン相関の検定 (Steiger's Z検定)
共通のインデックスを持たない二つの従属ピアソン相関の検定 (Steiger's Z検定)
●PASS 2025でのプロシージャの改善
・オプション情報メッセージ
マウスオーバーのオプション情報メッセージが228のプロシージャで改善されました。
特に、「Solve For」オプションの説明は、これらのプロシージャごとにカスタマイズされています。
●PASS 2025のシステム改善
・コンポーネント
今後の機能性と互換性を向上させるために、PASSの3つの主要な基盤ソフトウェアコンポーネントが最新バージョンに更新されました。
・可変出力サイズ設定
出力に必要なスペースに応じて、出力ドキュメントのサイズを自動的に拡大または縮小するオプションが追加されました。
---無償アップグレード対象者について---
・有効なAnnual Licenseをお持ちのお客様はアップグレード情報がメーカーから順次送付されますので、そちらのメールをお待ちください。
・アップグレードのお見積りをご希望のお客様は、下記情報を添えて弊社までお問合せください。
・お名前
・ご登録Eメールアドレス
・お持ちのシリアル番号
●政府機関で定められたサンプルサイズの基準に満たすサンプルサイズを算出
-検証後に使用する場合は、検証で使用したサンプルサイズの大きさが基準に満たされているか確認可能
●スタンドアロンシステムの為、様々な統計分析ソフトとの併用可能
●製薬会社、臨床試験、獣医学研究、病院研究、疫学、医学、復員軍人援護局、保健研究、生物
統計学、交付申請、心理学、看護プログラム、大学院レベルの統計クラスなどで使用
●PASS 買取ライセンスはこちらから
●PASSとNCSSとのバンドル製品あり
・NCSSについては、こちら
・PASSとNCSSのバンドル製品については、こちら
【NCSS Statistical SoftwareがYouTubeに登場!(全英語)】
YouTubeチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCNcvYpuMaaaFaAanqkFXRbw