*ご注文される場合はログインしてください。

*ご注文される場合はログインしてください。

academic-soft

世界中から研究・海外ソフトウェアを調達します!

Stella Architect v4

メーカー: isee systems
システムダイナミックスを利用した、モデリング・汎用シミュレーションと思考支援ツール

商品詳細

Stella Architectで次世代のモデリング体験を!
あらゆるデバイス上でのプレゼンテーションも可能に!


お知らせ 2025年8月19日

新バージョンStella 4.0 がリリースされました

【主な新機能】
●バーチャル・アシスタントによる新しいAIサポート機能
(説明動画) こちらをご覧ください

バーチャル・アシスタントは、実用的なシミュレーションモデルの開発に加え、シミュレーションモデルとCLD(連続状態分布)の解析もサポートするようになりました。この機能は、モデル開発の迅速化、既存モデルの改良、代替定式化の検討、ドキュメントの補足、観測された挙動の説明の取得、そして研究成果の伝達ツールの提供などに活用できます。これは急速に発展している研究分野であり、教育機関やその他の環境で可能な限り有用なものにするための取り組みが行われています。
バーチャル・アシスタント・Stellaを使用すると、どのモデル変数が操作されたかが記録されます。
この情報は、モデルメニューから開くことができる AI Usage Report で確認できます。

●タグ付き変数における重要なループ
(説明動画) こちらをご覧ください

重要なループ(Loops That Matter™ の概要)を計算する際に、ループを特定のタグ付き変数に限定する新しいオプションが追加されました。これはModel Settings Properties Panelで実行でき、大規模モデルで見られるループを大幅に簡素化できるため、モデルの挙動の基本的な要因を理解し、他の人に伝えやすくなります。

●テキストボックスと注釈における変数置換のサポート拡張
(説明動画) こちらをご覧ください

値に加えて、単位、数式、ドキュメントなどの変数の属性も表示できます。
Text Box Properties Panel、または Annotation Button(インターフェース上)のプロパティから含める変数を選択し、「Variable Attribute Substitution」で説明されているように、変数名の後に含めたいプロパティを挿入できます。

●Stella Enterprise におけるデータベースのインポートとエクスポートのサポート
(説明動画1) こちらをご覧ください
(説明動画2) こちらをご覧ください

Stella Enterprise Desktop では、ファイル操作に加えて、データベースのインポートとエクスポートもサポートされるようになりました。データベース接続は、「Database Connections」ダイアログと、「Import Data」ダイアログおよび「Export Data」ダイアログでインポートとエクスポートに関する具体的な設定を使用して設定します。以前にエクスポートした結果とパラメータへのアクセスは、Database Data Manager、およびインターフェース上のDatabase Managerから管理します。

●Stella Enterprise の Stella in Excel
(説明動画) こちらをご覧ください

Stella in Excel は、AppSource Office アドインストアで入手できる Microsoft® Excel® 用のアドインです。Stella Enterprise のユーザーは、このアドインを使用してモデルをパッケージ化し、Excel に埋め込むことができます。

●値のスライスのインポートのサポート

「Import Data」ダイアログボックスで設定されたリンクを介して値をインポートする際に、1次元以上の配列スライスを指定できるようになりました。これにより、ほとんどの要素が同じ値を持つ必要がある場合の配列の指定が簡素化されます。後続の行または列で個々の要素を指定して、スライスの値を上書きできます。

●インターフェースのサイズ変更オプションの改善
(説明動画) こちらをご覧ください

「Resizable Options」ダイアログに、インターフェースを水平方向にズームしながら垂直方向にスクロールするオプションが追加されました。これにより、ページレイアウトの柔軟性が向上し、同じインターフェースでスマートフォンとデスクトップ画面の両方に対応しやすくなります。

●可変長感度シミュレーション
(説明動画) こちらをご覧ください

Model Settings Properties Panelで設定されたStop Timeに変数を使用するモデルで感度シミュレーションを実行する場合、各実行の長さを異なる値に設定できます。異なる長さの実行が複数ある場合、合計時間軸(Run Toolbarで制御)は最も長い実行の長さになります。

●クリップボードからの色
(説明動画) こちらをご覧ください

Global Graph Styles Properties Panelに、クリップボードから色をコピーするオプションが追加されました。これにより、比較プロットにカラーパレットを簡単に使用できるようになります。

【商品説明】
●システムダイナミックスをベースにした汎用シミュレーション・モデリングツールで思考支援。
直感的アイコンでのモデル作成、あらゆるデバイス上でのインタラクティブなプレゼンテーション機能は、教育現場やプレゼンテーションに最適。

●ヘルスケアデリバリー、エナジーサークル、エコシステム、ビジネスシステム、交通機関といったシステムのシミュレーションが可能なシステムダイアグラムを作成する、インタラクティブツール。

●環境科学、医療、医学、経済学、経営学、生態学、心理学、化学、歴史学、物理学など、様々なフィールドでの使用に最適

●時系列に変化するシステム(ダイナミックシステム)を数式モデルとして表現し、ストック、フロー、コンバータ、コネクタの4つの要素を用いて視覚モデルを作成、シミュレーションを行い、問題解決策を分析。
- 直覚的なアイコンベースグラフィカルインターフェースでモデルの構築の簡易化
- ビルトインファンクションで、数学・統計・論理演算の簡易化
- シミュレーション結果はグラフ、テーブル、アニメーション、クイックタイムモービー、およびファ
イルにて表示可能
- エクセルとのダイナミックデータのインポート/エクスポート可能
- 入力デバイスは、ノブ、スライダ、スイッチ、およびボタン含む
- 出力デバイスは、警告フラッシャー、テキスト、グラフ、テーブル、およびレポートで結果を強調

●HTML5ベースのデザインツールで簡単にあらゆるデバイスでのモデルのウェブ掲載が可能

●オープンソースのXMILE標準のモデル言語を採用し、Stella Live, Causal Lens等、モデリング中のモデル分析機能も充実

- インターフェイスレイヤーにSTELLA Liveが搭載され、スライダーをドラッグしたり、ノブを移動しながら、同時にグラフの変更の確認が可能に
- サイクルタイム機能やスケッチャブルグラフ機能の復帰
- モンテカルロベースの感度分析やユニットエディターなどの新機能搭載

●ユニコードで日本語を含む多言語に対応。但しメニューやダイアログやHELPは英語表記

●モデリング・分析のStella Professionalと、インターフェース作成・ウェブ掲載機能のStella Designerの、2つのコンポ―ネントで構成。

◎STELLA English 2byte v10.1のモデルはStella Architect, Stella Professional, Stella Designerで開けます
 STELLA English 2byte v10.0以前のモデルはStella Architect, Stella Professional, Stella Designerで開くことができません。
 Stella Architect, Stella Professional, Stella Designerのモデルは、STELLA English 2byte v10.X、v9.Xで開くことができません。

システム要件

- Windows 10以降 64bit
- Mac OS 11以降
*メーカーでは64-bitを推奨しています。
- メモリ: 4GB以上 (8GB以上推奨)

インストール条件

- 1ライセンスにつき、2台までのPCにインストール可能(同時起動可)
- ライセンスは登録ユーザに帰属

保守・テクサポート

-ご購入後、インストールやアクティベーション等、問題が発生しましたら、ご注文番号を添えて弊社までお問合せください
なお、納品後時間が経ってからお問合せ頂きますと、メーカーとの対応がスムーズにいかない場合もございますので、弊社より納品後2週間以内にインストールおよびアクティベーション作業のご対応ををお願いいたします。

-ライセンス購入には、メーカーによる1年間の保守メンテナンスが付属。(学生版以外)
-保守メンテナンス内容は、Eメールまたは電話によるテクニカルサポート(英語)、パッチ、アップデート、マイナーアップデートおよび最新版がリリースされた場合のアップグレードの提供。1年後は、1年単位でメンテナンスの更新購入可能。

ライセンスの種類と購入条件

Faculty/PhDライセンス(アカデミック版)
-校費購入可
-教育機関に所属する旨証明できるもの(Eメールアドレス、教職員証のコピーなど)の提示必要
-教育目的で使用の場合のみ購入可。 私的・商用目的での使用(教授個人の研究含む)はNon-Educatorライセンスの購入が必要。ただし、授業と大学が契約の一環としている研究(Professional development research)に併用する場合、アカデミック版の購入可能。

●Basic Training Bundle/Environmental Bundle/Business Bundle for Universityお取扱いございます。お見積りご希望の場合はこちらからお問い合わせください。

LabPackライセンス
-校費購入可
-大学のPCにのみインストール可で、学生のみが使用可能。
-大学によりFaculty/PhDライセンスが所持され、そのサポートプランが有効である事が購入前提条件で、そのFaculty/PhDライセンスへ紐つけられる。
-ご注文時にFaculty/PhDライセンスのRegistration Keyをお知らせください。
-Faculty/PhDライセンスのサポートプランが失効している場合はLabPackライセンス購入時にサポートプラン更新も必要です。
-Faculty/PhDライセンスをお持ちでない場合は、同時購入必須です。
-Lab Pack の購入は最低5本から。


学生版ライセンス
-学生版6ヶ月ライセンスは製品をアクティベートした日から6ヶ月間有効。
-学生版の校費購入可
-保守はなし

学部生ならびに修士課程(Master Course/博士課程前期)のお客様
⇒6ヶ月ライセンスならびに永久ライセンス購入には、学生証のコピーならびに教育機関発行のEメールアドレスの提示が必要。

博士課程(PhD course/博士課程後期)のお客様
⇒担当教官の研究を手伝うのが目的の場合のみ学生版の購入が可能。(ご自身の論文用の研究にはFaculty/PhDライセンスをご購入ください。)
⇒6ヶ月ライセンスならびに永久ライセンスともに購入の際、学生証のコピーならびに教育機関発行のEメールアドレスに加え、担当の教官がお持ちのFaculty/PhDライセンスのレジストレーション番号の提示が必要。(担当教官のFaculty/PhDライセンスは現行版である事が条件)

Non-Educatorライセンス
-上記の購入資格に当てはまらない場合は、通常価格のNon-Educatorライセンスを購入。

納期

-ご注文完了を弊社にて確認後、約1-2営業日の予定。
注1)メーカー事情により確約はできませんのでご了承ください。
注2)メーカーからお客様へ直接ダウンロード情報が送信されます。メーカーからのEメールが迷惑メールに振り分けられないようご注意ください。

大学のPCにのみインストール可能で、学生のみがご利用いただけます。詳細は「ライセンスの種類と購入条件」をご確認ください。ご注文時にFaculty/PhDライセンスのRegistration Keyをお知らせください。

*ご希望の種類を上から順にお選びください。
新規
Win/Mac
ダウンロード(コード)
ご希望の種類が表示されていない場合は、お問い合わせください
商品番号:04900235
単価(税別):¥140,000
消費税込の単価:¥154,000
数量:
注)メーカーにより予告なく価格・仕様の改訂が実施される場合があります。
その場合、再見積りとなります事をご了承ください。
ページTOPへ